明治35年表具師(西村高緑堂)として創業。
昭和21年に表具師業から材料卸へと事業転換し、襖建具・表具・インテリア材料の卸業を営んでいます。主に寺社・茶室・一般住宅等の襖紙や壁紙の用途として唐紙の製作・販売・施工を行い、襖・表具材料卸の利点と、歴史ある唐紙や版木を活かしたモノづくりを強みに、伝統を現代空間に伝えることを目指しています。
当サイトが最もお得
ホテル予約
当サイトが最もお得
レストラン予約
CROSS DELIGHTS
【Discover Japanese Craft vol.2】
京からかみ丸二 クリスマスワークショップ開催
京都の伝統工芸の技にふれるDiscover Japan Craftの第2弾として、株式会社丸二を迎え、2025年11月12日(水)から12月25日(木)までの期間限定でPOP UP STOREを開催します。
京からかみとは、古くから伝わる文様を彫った版木に、雲母・胡粉・布海苔・顔料などを調合した絵具をのせ、手のひらで一枚一枚摺り上げた伝統装飾和紙。ロビーラウンジで展開するPOP UP STOREでは、美しい文様と質感を活かした京からかみのパネルや、和にも洋にも調和するあたたかな灯りの照明などを展示販売し、国内外のゲストに京都の伝統美にふれる機会をお届けします。また、11月19日(水)と12月3日(水)には、京からかみのミニチュア版体験キットや版木スタンプを用いた、クリスマスシーズンにぴったりのワークショップを開催します。文様に込められた意味や伝統の技にふれながら、京都の文化に想いを馳せる体験をお楽しみください。
| 開催場所 | クロスホテル京都1Fロビーラウンジ |
|---|---|
| 開催期間 | 2025年11月12日(水)~12月25日(木) |
1. 京からかみ丸二POP UP STORE
京からかみの美しい文様と質感を活かしたアートパネルを展示・販売します。自然素材の絵具で仕上げられた文様は、光の角度によって異なる表情を見せ、伝統技の奥深さを感じることができます。
【取り扱い商品(⼀部)】 ※税込
・唐紙アートパネル 各30,800円
・ミニチュア版体験キット「Kira-let’s(キラレ)」 各6,050円
・版木スタンプセット 各1,705円
・唐紙グリーティングカード 各770円 ほか
3. 京からかみのクリスマスワークショップ開催
伝統の手法を手軽に体験できるワークショップを開催します。ミニチュア版体験キットを使用し、唐紙文様9〜11種類と絵具2色の組み合わせを楽しむ体験と、小さなお子さまでも参加できる、版木スタンプと折り紙を組み合わせた体験をご用意します。
| 開催日時 | 2025年11月19日(水)、12月3日(水) 13:00~16:00 |
| 開催場所 | ロビーラウンジ |
| 所要時間 | 約30分 |
| 参加費 | 1名さま 1,500円(税込) |
| 内容 (1名さまにつき1種類) |
1. ミニ版木摺りで作るクリスマスカード 2. ミニ版木摺りで作るポチ袋 3. 版木スタンプで作るクリスマスツリー |
| 定員 | 各回 4~5名さま 随時対応 |
| ご予約 | 不要 ※参加者多数の際は、お待ちいただく場合がございます。 |
明治35年表具師(西村高緑堂)として創業。
昭和21年に表具師業から材料卸へと事業転換し、襖建具・表具・インテリア材料の卸業を営んでいます。主に寺社・茶室・一般住宅等の襖紙や壁紙の用途として唐紙の製作・販売・施工を行い、襖・表具材料卸の利点と、歴史ある唐紙や版木を活かしたモノづくりを強みに、伝統を現代空間に伝えることを目指しています。